今日は 足回り編となります、今日は私が 三重に引き取りに行ってた
間に 組みあがってました。
フロント廻りは 先日のロアーアームブッシュを交換しましたが、今日は
フロントサスシリンダーです、ブーツもやれてましたので交換しまして
そのシリンダー内のシールも 全て交換致しました、非常に上下運動が
スムースになり 少しの凹凸でも 細かに衝撃を 緩和させます。
 良く有りますのが スフィアーを交換すれば大丈夫・・OKです・・?
と言う方 いらっしゃいますが、乱暴な言い方すれば そんなもん何時でも
交換できますし 普通できないことを中心にレストアして行かなければいけ
ません。
 当然何もしてない事が多いので アーム、シリンダー関係に手を入れなけ
ればいけません。
  ↓  これは 取り付けたものでは無く 新品ですが・・こういう仕組み
     になります、中のシリンダーは縮まってます。シリンダーからの
     リークバックしたLHMは 溝の穴から出て ブーツのジョイント
    を経て パイプに戻ります。
今度は リアです。リアで重要なのは、サスアームの動きです・・これが
渋いと 乗り心地悪化となります。ですのでアームAssyを車体から外し
片方 2個のベアリングをスライディングハンマーで抜き取ります、この時
ベアリングが挿入している本体(ケース)は傷をつけないように気をつけます
 重労働です。通常の請求ですと部品込みで 12万円位でしょうか?
必要であればフロントと同様にシリンダー
を分解して シールを交換して、シリンダーの傷をチェックします。
(もう 組んでしまって わかりづらいですが ご勘弁を・・)
   ↓ リアのシリンダーも分解しまして、中のシールを交換しました。
     外観は汚れてますが 中はピカピカです。 
  ↓ 抜き換えましたベアリングです、錆が廻り 最悪シャフトが削れる
    事が多いです。これはまだ原型を留めてますが、新車から手を付けて
    なければ  バラバラです。
全て CXをお納めする時の 通常作業です、オプションではありません。
 
